古の唄の世界へ・・・

太田音頭、きいたっけ節など、歴史の古い太田には地元産の唄が多い。かつて、小学校の運動会で、踊り付きで取り上げられ、歌った時代もあった。何十年か前の時代祭りでは脚光を浴びたっけ。しかし・・・時は流れ、平成時代、まずは忘れ去られた世界になってます。しかし、私は、数年前から、こうした太田の古い歌のPRに少しは貢献してます、というか、店頭で流し…

続きを読むread more

ホウレンソウのお父様!

水戸市植物公園の薬草ボランティアで頂いた1本のアカザ苗。我が畑の隅に植えて1か月。大きく育ってきた。 秋にはこの幹で水戸黄門や松尾芭蕉も使っていたアカザの杖をこしらえます。まずその前に、過日は葉っぱを戴きました。初めての食感は果たして? しらべてみたらアカザはホウレンソウのお父さんでした! アカザを品種改良して、食べや…

続きを読むread more