おいおいまたかよ・・・ 2014年01月29日 茨城県 おいおいまた起きたよ!常陸太田郵便局で!!! 代引料金(代引き手数料+送料)のでたらめ計算問題。 定形外郵便248グラムの封筒に代引き用紙(11グラム)を貼って窓口へ。 正しい料金は封筒は250グラム以下だから240円、手数料は全国一律250円、計490円。しかし、今日の男性担当者は二人そろって、送料を390円で計算した。つま… 続きを読むread more
寒起こし峠越え・・・ 2014年01月29日 ガーデニング ミニ菜園の寒起こし、毎日少しづつ、少しづつの積み重ね作業・・・人生なんでも同じかも・・・焦っても仕方ないよ、時間がたてばなんとかなるさの楽天主義者・・・やっと峠を越えた、要するに半分進みました、で、今朝は、初めて農作業の真似事を始めたミニミニの方の寒起こしに手をつけました、こちらは数日でしょう。ナスやトマト、キュウリを植えたからやはり根… 続きを読むread more
長丁場の勉強会 2014年01月27日 茨城県 水戸黄門様が母(谷久子)の菩提を弔うために建立した久昌寺。日蓮宗本山の一つとして朱印地300石・水戸藩最大の寺。時は元禄、隠居した黄門様がこよなく愛した寺の事実上の住職・日乗上人(にちじょうしょうにん)は克明な社務日記をつけていた。この日記を読み下す勉強会に昨日は参加した。朝の10時から夕方4時までの長丁場。2月一杯まであと3回続きます… 続きを読むread more